2022年3月– date –
-
第十二候「雷乃発声(かみなりすなわちこえをはっす)」
春分末候 第十二候「雷乃発声(かみなりすなわちこえをはっす)」新暦2022年3月31日~4月4日 春の訪れを告げる雷が遠くで鳴る この時期の雷の光が稲を育てるように見えることから「稲妻」といいます。 <旬のメッセージ>この期間に最も強いエネルギーを持つ... -
第十一候「桜始開(さくらはじめてひらく)」
春分次候 第十一候「桜始開(さくらはじめてひらく)」新暦2022年3月26日~3月30日 桜の花が咲き始める <旬のメッセージ>この期間に最も強いエネルギーを持つ旬のものは、開運活動に欠かせないアイテムとなります。 【植物】アスパラガス:(花言葉は普遍... -
第十候「雀始巣(すずめはじめてすくう)」
春分初候第十候「雀始巣(すずめはじめてすくう)」 新暦2022年3月21日~3月25日 雀が巣を作り始める <旬のメッセージ>この期間に最も強いエネルギーを持つ旬のものは、開運活動に欠かせないアイテムとなります。 【植物】蕗(ふき):数少ない日本原産の... -
第九候「菜虫化蝶(なむしちょうとなる)」
啓蟄末候第九候「菜虫化蝶(なむしちょうとなる)」新暦2022年3月15日~3月20日青虫が孵化して蝶になる 夢虫は蝶のことで魂のシンボルです。この時期によく見かけますよね。 <旬のメッセージ>この期間に最も強いエネルギーを持つ旬のものは、開運活動に欠... -
第八候「桃始笑(ももはじめてさく)」
啓蟄次候第八候「桃始笑(ももはじめてさく)」 新暦2022年3月10日~3月14日桃のつぼみがほころび花が咲き始める この時期の雪解け水を「桃花水」と呼びます。 <旬のメッセージ>この期間に最も強いエネルギーを持つ旬のものは、開運活動に欠かせないアイ... -
第七候「蟄虫啓戸(すごもりむしとをひらく)」
啓蟄初候 第七候「蟄虫啓戸(すごもりむしとをひらく)」 新暦2022年3月5日~3月9日頃冬ごもりをしていた虫が目覚める <旬のメッセージ>この期間に最も強いエネルギーを持つ旬のものは、開運活動に欠かせないアイテムとなります。 【植物】わらび:(花言... -
開運活動のお供に!プロが使う携帯「暦」をお水取り情報や&動画付きで特別販売します!
5月5日の立夏に「100日開運チャレンジ」と題して、zoomで講座を行いました。Facebookで数日前に告知したのにもかかわらず、15名の方にご参加いただきました。 そこで、九星気学を知らなくても開運できる方法についてお伝えしました。特に、8月から9月にか...
1